株式会社ストロングス本社

鉄欠乏症貧血を予防する〜トレーニングの成果を最大限に引き出すために〜

概要

「頑張っているのに、なぜか調子が上がらない…」
そんなクライアントに心当たりはありませんか?
ハードなトレーニングを行う方(特に女性や男性ランナー、減量を必要とする方)にとって、鉄欠乏性貧血はパフォーマンス低下の大きなリスク要因です。
息切れ、めまい、倦怠感、疲労感…。これらの症状を「頑張りすぎたせい」と見過ごしていませんか?
実は、鉄不足による貧血が原因かもしれません。
放置すれば、トレーニング効果が得られないばかりか、ケガや体調不良の原因にもなりかねません。
本セミナーでは、
・鉄欠乏性貧血のメカニズム
・診断の基本的な知識
・食事による予防・改善方法
など、トレーナーとしてぜひ知っておきたい内容を分かりやすくお伝えします。
鉄欠乏性貧血は、基本的に食事でしか予防・改善できません。
クライアントのパフォーマンスを最大化するために、まずは“見えにくい不調”への理解を深めましょう。
多くのトレーナーの皆さまのご参加をお待ちしています!
  • カリキュラム名
    鉄欠乏性貧血を予防する~トレーニングの成果を最大限に引き出すために~
    開催日時
    2025年10月25日(土)13:00〜14:30
    受付日時
    2025年10月25日(土)12:45
    講師
    • 岡田あき子先生

      岡田あき子先生

      スポーツ栄養士/管理栄養士
      筑波大学大学院卒業
      フリーランスのスポーツ栄養士として、幅広い競技のアスリートや運動指導者に向けた栄養サポートを行っている。
      自身も市民ランナー歴20年以上で、フルマラソン自己ベストは2時間56分25秒。
      「走る管理栄養士」として、現場で実践できる食アドバイスに定評がある。
      これまでに、大学ラグビー部、実業団ソフトテニス部、ボディビルダー、プロボクサー、パラアスリート、陸上選手、格闘技選手など、多彩な競技種目をサポート。
      特に“現場で食べながら強くなる”ためのアプローチを得意とし、体づくりや疲労回復、減量期の栄養戦略などにも対応。
      近年は市民ランナーやフィットネス層向けの食事サポートにも力を入れ、日常生活とトレーニングを両立させるリアルな提案を行っている。
      趣味は「着付け」。
      食と運動、そして日々の生活を大切にする視点から、無理なく続けられる“栄養の実践”を一緒に考えましょう。
      HP https://sports-diet.jp/
      Instagram https://www.instagram.com/aki_oka04/

    開催場所
    株式会社ストロングス本社
    住所
    東京都港区南青山7-13-5
    地図
    マップイメージ
    Googleマップ

取得単位

1.5

受講費用(クレジットカード決済・振込のみ)

8,250円(税込)

申込締切

2025年10月23日(木)00:00