セミナー一覧

日付
セミナー
状況
単位
日付
2025年08月10日(日)
セミナー
状況

受付終了

単位
3.0
日付
2025年08月10日(日)
セミナー
状況

受付終了

単位
3.0
日付
2025年08月09日(土)
セミナー
状況

受付終了

単位
3.0
日付
2025年08月09日(土)
セミナー
状況

受付終了

単位
3.0
日付
2025年07月22日(火)
セミナー
状況

受付終了

単位
2.0
日付
2025年06月08日(日)
セミナー
状況

受付終了

単位
2.0
日付
2025年05月24日(土)
セミナー
状況

受付終了

単位
3.0
日付
2025年03月23日(日)
セミナー
状況

受付終了

単位
2.0
日付
2025年03月09日(日)
セミナー
状況

受付終了

単位
4.0
日付
2024年12月15日(日)
セミナー

腰痛(体幹部)のアスレティックトレーニング&ストレングストレーニング(東京)

株式会社ストロングス本社

今回は、仙台大学体育学部体育学科スポーツトレーナーコース准教授の小田桂吾先生とNSPA-ASIA大川代表のスペシャルコラボセミナーです! 小田先生(アスレティックトレーナー)からの外傷からリハビリまでの流れをレクチャーいただき、大川代表(ストレングストレーナー)から怪我する前よりも強くする、コンディショニングから筋力トレーニングまでの流れをレクチャーいただきます。 近年の医学が発展していることもあり検査から治療までが早いですが、競技復帰するまでの過程が余りにも淡白であることや一般の方ですと慢性的な痛みが続いたり、繰り返す例が多いです。 痛みがない、動く=完治ではありません。怪我のレベルに限らず、怪我をする前よりもその部位が向上していないと繰り返す原因となります。こういった負のループを起こらないようにリハビリ⇒アスレティックトレーニング⇒ストレングストレーニングと段階を踏まえて2名のスペシャリストがレクチャーしてくださります! 是非お申込みお待ちしております! ※今回は、仙台大学体育学部体育学科スポーツトレーナーコース准教授の小田桂吾先生とNSPA-ASIA大川代表のスペシャルコラボセミナーになります。アスレティックリハビリステーションから強化のストレングストレーニングと一気に学べるスペシャルセミナー内容となっておりますため特別価格で4.5ポイント付与させていただきます。

状況

受付終了

単位
4.5
日付
2024年11月30日(土)
セミナー

体幹トレーニング×オーバーロードプロトコルのバリエーション(関西)

スロースタイルジム神戸byNSPA

大川達也トレーナーと福島里菜トレーナーによるCEUセミナーを開催致します。 今年度の関西地方では、最終セミナーとなります。 前半ではオーバーロードプロトコルを徹底的に深堀り、主に腹筋種目や背筋種目、スタビリティなどの自重種目と組み合わせたトレーニングバリエーションをお伝えします。 後半ではハイインテンシティトレーニングの代表的なプログラミング(プレイグゾーション・ポストイグゾーション・プッシュプルなど)にオーバーロードプロトコルを組み合わせて効果的なトレーニングプログラムをお伝えします。 筋力向上に効果をもたらすには、筋肉に負荷をかけることがマストです! 人間の身体はとても賢いので、毎回、キツイ…と感じさせる負荷のかけ方になってしまうと筋肉はかかってくる負荷に対して逃げ道を作ります。 この逃げ道がとてももったいないのです。 逃げ道をつくらせないためにもオーバーロードプロトコルを用いて様々なバリエーションのトレーニング種目をレクチャーさせていただきます! 自分自身で完璧にコントロールができる、動ける身体をつくるノウハウを共有できたらと思います! ご参加お待ちしております。

状況

受付終了

単位
4.5
日付
2024年10月05日(土)
セミナー
状況

受付終了

単位
1.5
日付
2024年10月05日(土)
セミナー
状況

受付終了

単位
1.5